実践性ボルダリング試論

だが、すべて冗談

【登攀日記】20.01.13〜20.01.19

はろー。今週の記録……つーか記録しか書いてね〜な。最近。

 


20.01.13

11:20〜14:00

ランナウト

サーキット+赤テープを進めます。やっぱ昔のセットより辛くなってるよコレ。全体の難度が上がって、気の抜けない課題ばっか。

 


20.01.15

10:00〜12:00

ボルコム東京

お初です! ボルコム東京!

東京てより神田駅の方が近いですね。トップアウトできる課題が楽しめました。2〜3Qくらいまでを中心に打ちましたが、足ない+遠い系の課題が多い印象です。ホールディングは割と良さげ。遠征先、てより通って強くなるジムでしょうか。すげーフィジカルつきそう。

 


20.01.18

16:30〜19:10

マーブー

一月ぶりのマーブーです。最近岩っぽい課題中心なうえに年末から調子落としていましたが、久々にエンジョイして、んで楽しめると結果はついてくるもんですね。

 


20.01.19

10:00〜11:30

ランナウト

連登っつーか正味半日くらいしか休んでないっすね。当然パフォーマンス発揮できるわけもなく、指皮もボロボロで、デッド気味にカチ取ろうとするときとか、身体が保持を拒否ってる感じがして笑いました。でも黄色テープサーキット25分切れた。あとは宿題のテープ課題をちょろっと進めてオシマイ。

 


総括

週4で登ったのも久々かも。来週が旅行で丸々1週間登れないからちょい無理した感がありますね。旅先でもジムあれば良かったのに……。

20.01.06〜20.01.12

はろー。

 


20.01.08

ランナウト

18:10〜20:40

久々の古巣。とりあえず黄色テープ(5〜6Q)25本サーキットやって、赤テープ(5〜3Q)に取り組み始めます。

赤テープは5トライまでと決めていましたがなかなか疲れるな……。

 


20.01.10

ランナウト

18:00〜

なんかヨレんの早かったなぁ。冬場でも水分補給はマメにした方が良いですね。

ランナウトの課題はすげー遠いとか、すげー薄カチとか、そういう系ではないのですがとにかく全てのホールドがツルツルで、かつ足の位置がイヤらしいので丁寧なスタンス心掛けないとホント登れないんですよね。荻窪とはまた別の難しさがある。最近はとにかく大味な登りばっかしてたので良いリハビリです。

 


総括

今週は色々とあったので週2回ですね。いつ以来だろう。

来週、再来週とあまり登れなさそうなので、一回一回大事にしてきたいですね。まる。

【登攀日記】20.12.30〜20.01.05

はろー。新年一発目の日記です。

 

19.12.30(月)

プラネットクライミングジム静岡店

11:30〜14:00

2019登り納め。

目当ての1Q打ちまくったらソッコーでヨレで他は成果なしっ。パモのブラシ買って帰る。旧モデルだけどセールで3,500円は安いわ。

 

20.01.02(木)

ClimibingJam焼津

11:00〜14:00

2020登り初め。ここマントルゾーンがあるんですよ。なんとなく外岩意識して遊ぶ。てきとーに2Q触ってたらタイムアップ。まだ1Qは倒せないなぁ……。自力の足りなさを痛感。

 

20.01.05(日)

B-PUMP荻窪

15:00〜17:00

前日まで謎の体調不良起こしてたんですけどまぁまぁ良くなって、よっしゃとばかりに登りに行く。が! ダメっ! とカイジばりのダメダメぐあい。

おれはダメ人間です。

ホントは宿題だったコンペ壁の課題をやろうと思ったんだけど初手取りさえできなくなってたのには笑ったわ。いや笑えないんだけどさ……。

無理するのもアレだと思いそそくさと退散。めっちゃ混んでた。

 

総括

めちゃんこ絶不調でした。

新年早々縁起が悪いなーもう。まぁボチボチ荻パンのパスも切れるので、次なるホームジムでしっかりとトレーニング積んでいきたいです。はい。

あと……なんだろうね、アップから始めて段々グレード上げていって、3QくらいまではスイスイFLで行けるんだけど、2Qくらい、自分のフィジカルやムーブ限界のキワドイところになるとすーぐに落ちちゃう。格下キラーというか。メンタルの問題なのかな? うーん。

まぁ言うても始まらないですね。色々、テンションもコンディションもメンタルも、アゲてかないと。

そんじゃまた。

2020年の目標

はろー。明けましたね。

2020年ていうとやっぱ東京五輪ですか。智亜くんも啓代ちゃんもメダルが期待されるわけですが、そんな天上の話は置いておいて(チケット当たってねーし……)、世界の片隅でひっそりと登り続ける小市民の目標について書き連ねてみるよ。

 


到達目標

「2020年末にどの程度のレベルになっていたいか」という観点でまとめると、次の3つが一番大きな目標。

だよ。

やっぱクライミング始めたからには段の領域に踏み入れてみたいですからね。

ちなみにA、B、Cの意味は次の通り。

  • A.達成には相当の工夫を要するもの
  • B.順当に成長していけば達成できそうなもの
  • C.十中八九達成が見込まれるもの

グレードに拘りすぎるのもどうかと思うんだけど、堅実に強くなるためには明確な数値が一つの拠り所にはなるからね。特にどの課題、て決めているワケじゃないんだけど、2段……いけるのだろうか……。

 


達成目標

到達目標とは別に、「これはやっておきたい」てのがいくつかあって。

インドア1Q10本

ホームジム以外で。ホームばっかで登っていると感覚がホームの課題にばかりアジャストされちゃって、なかなか遠征が楽しみきれなかったりするんだよね。なのでオブザベをしっかりとこなしつつ、自分のクライミングの裾野を広げて、色んなタイプの高難度課題に対応できるようになりたいのです。

外岩1Q10本

デッドエンド、松風、ヴィクター、エイハブ船長……登りたい課題は山積みだけど、こんな名作、傑作課題を中心に、外岩も打ち込んでいきたいです。総じて1Qの領域にしっかりと踏み込みたい、て感じですね!

ブログ100記事

せっかくブログ始めたので。毎週の登攀日記に加えて週1本のペースだね。アホな記事アウトプットし続けていくよ。

 


行動目標

あとは抽象的になってしまうんだけど、一年間の行動指針、クライミングへの向き合い方だね。

「練習」をする

ふと気付いたのが、おれクライミングの練習、トレーニングをほぼしていないんですよね。野球で言えば素振りもせずバッセン行って打ちごろの球種ばっかで連コしてる感じ。そりゃたまには良い当たりもでるけど、試合で安定してヒットには程遠いよ。あるいはふと思いつきでサーキット始めても2週間くらいでやめちゃったりね……。今年は平日にしっかり練習、トレーニングを積んで、週末の岩場または遠征先で実践する、てサイクルをこなしていきたい所存。

量よりも質にこだわる

上の練習〜にも重なるけど。昨年のクライミング回数がおよそ161回で、なかなか通いこめたとは思うんだけど、その回数にかまけて結構漫然としてたことが多かったのが反省点。今年はどこまでいけるか分からないし、毎回のクライミングで「今日自分は何をするか」もっと突き詰めれば「今自分は何をしているのか」というミクロな視座を常に持って登りたいですね。それを今回書いてる大目標と、これから策定する行動計画とリンクさせる感じで。いよいよ仕事じみてきたな。

岩慣れする

これはもう、単純に、岩場にたくさんいくだけ。具体的には30回以上! 7、8月は行けるか分からないので、それ以外の月で平均3回くらいか。御岳、瑞垣以外も、小川山、黒潮下呂、色々行ってみたい!

 


総括

以上! 今年の目標でした。

基本は行動目標に沿いながら登り続け、1年かけて到達目標に近付いていく感じ。その道中で、寄り道てわけだはないけど達成目標をこなしていくイメージでしょうか。

この辺りは四半期に一度状況整理していきたいですね。

んー元日から長文駄文失礼しました。ジム空いてないし実家の側には岩場ないし。暇だったのです。

 


てわけで、みなさん今年もよろしくどーぞ。

2019年を振り返って

はろー。

いよいよ今年も終わりですね。

こんなブログを読んでくれた酔狂な方々、ありがとうございました。

良かったら来年も読んでね。

 

今年のボルダリングも昨日のプラネット静岡店で登り納め。ホントは今日も登りたかったんだけど、やってないものはしょうがないですね。

てわけで2019年のアレコレを振り返ってみたいと思うよ。

 

骨折からの復帰

辛気臭い話から始まって恐縮ですが、今年は右足首骨折のリハビリから幕を開けました。

201810月末に怪我をして、1210日頃にはギプスが取れていたんだけど……まともに登れるようになるまで随分時間がかかりましたね。

故障中も指トレとかはしていたのでフィジカルの衰えはそんなに感じなかったんですけど、とにかくムーブが下手になっていてびっくりした! 感覚的に故障前と同水準まで取り戻せた、と思えたのが2月半ばということで、正味3.5ヶ月は骨折を引き摺っていたわけですね。みんなも怪我には気を付けよう!

 

ライミング回数

そんな風に右足をケアしつつではありますが、年明けからジムにはバカスカ通っていました。

残念ながら正確な回数は把握してないんですけど、2回しか行けてない週は数えるほどしかないはず。

感覚的にそれ込みでも週3.2回くらいのペースでは通っていると思うので、単純計算で161回ほど。ひゅー。

仕事終わりに行くことが多いので、一回のジム通いで登ってるのは平均すると2.5時間くらいでしょうか。すると今年は合計403時間ほどクライミングしていたことになりますね。

 

RPグレードの更新

で、グレードの方はというと、

2018年 RP3QOS4Q

2019年 RP1DOS2Q

ってことで、いちおー上達はしてるぽいわ。

ただRPOSの差が広がっていることや、自慢げに初段とか書いてますがまだ1本しか登れていないこと、あとは外岩の最高が3Qって時点でまだまだですなー。

 

目標達成

特に明確な目標設定をしたわけではないのですが。3月頃に後輩と「荻パンの2Q倒して、コンペ壁打てるようになりてーな!」なんて話をしていたので、それを目標というのなら達成しているのではなかろうか。

あとはボル検ですか。11月にフィッシュ&バードで3Qを受けてきました。結果は1完登のみで大敗もいいところだったわけですが。

 

外岩経験

さきほど今年はおよそ161回クライミングをしたと書きましたが、そのうち外岩は9回。割合にすると5パーセントですか。ようやく外の面白さに気付けたので、来年は15パーくらいまでは増やしたいなぁ。

 

総括

正直今年は怪我明けでふわふわしたところから始まって、明確な目標もないまま過ごしちゃったんですよね。目の前の課題にがむしゃらに取り組んで、多少は強くもなったとは思うんですけど、こっから先は大なり小なりロードマップを描いて努力してかないとなかなか険しい道のりだと思うのですよ。

一応外岩初段とか、ボル検とか、是が非でも達成したい目標はあるので、来年はそれに向けた指針を策定しつつ、頑張ってみよーかと思います。

 

相変わらず長ったらしい文章ですね。

それではみなさんも、良いお年を!

【登攀日記】19.12.23〜19.12.29

はろー。今週の記録だよ。

 

19.12.24(火)

B-PUMP 荻窪

18:2021:00

最近外岩にばっかり目を向けていたからジムでしっかり登るのも久しぶりな気がするね。

コンペ壁の2Qが落とせそうだったんだけど、ゴールマッチでどハマりして1Day完登ならず。甘めの3Q落としてお茶を濁す。宿題っ!

 

19.12.25(水)

ランナウト

18:2020:20

久々の古巣。白テープ、黄色テープの40本サーキット……に取り組むもスゲー疲れるなぁ。しかも2回くらい落ちた。前のセットだとこのメニュー25分切れてたのだが……課題の傾向忘れてるね! 相変わらず打ち込んだら保持力つきそうなジムだこと。

 

19.12.26(木)

B-PUMP 荻窪

17:3019:30

宿題回収一本勝負、が! ダメッ……!!

色んなムーブ試したけどどうにもならねー、つーか流石に3連登はキチー! 2日後には御岳も控えてるので勇気ある撤退。回収は年明けになりそうです……

 

19.12.28(土)

御岳

8:0012:30

年内最後の外岩です。やっとデッドエンドのポッケ触れたけど……保持るまでがまた長そうなんだよなー。

まぁ省エネムーブを身につけて、その手前までは自動化できたから上等上等。あとは執念さえ絶やさなければいけるでしょう。

ただ3時間近くサイドカチ引きまくってたら流石に手がパンパンに腫れてきたので今日のところは撤収。こいつも回収は年明けやなー。

珍しくデッドエンドから他の岩にも移動したのですが嶺の夕にはビビって、私の見栄は通行止めでそれぞれ触れず。

最後に触った自家発電はフィジカルが耐えられたなくて秒で敗退。同じ岩の4級を最後に打って、終了!(この課題も結構しんどかったぜ)

 

総括

今週の総括ってわけではないのですが、ここ最近は0.51グレード上の課題に執心なことが多いですね。ジムでもインドアでも。それが分不相応だとか悪い意味は特になく、自然とモチベが維持し続けている現状を鑑みれば、良いことなんでしょう、おれにとっては、て思っています。

上記の通りめっちゃ来年に宿題持ち越してるけどな!!!

さらに言えばこのマインドで貫きすぎてもOS力FL力は一向に上がらないので、来年はこの辺りのメンタル、課題との向き合い方にも気を払っていきたいですね。

 

ではではっ!

【登攀日記】(19.12.16~19.12.22)

はろー。今週の記録だよ。

 

19.12.16(月)

D.Bouldering 八王子

18:3021:00

弱い! 弱すぎる! 壁が語りかけます。

言語化できないんだけど、なんか苦手だねー! ここの課題。リーチクライマーのツレも同じこと言ってて、一概に遠め/狭めってわけでもなさそう。んー謎。いやおれが弱いだけか。謎でもなんでもないや。

 

19.12.19(木)

B-PUMP 荻窪

18:3020:30

ドラゴ買った。とりあえず仲良くなるべく色々な課題登ってみる……が、なかなか足元が信用できず腕を使って登ってしまい、まーヨレることヨレること! ニューシューズはシューズを慣らすのと同時に、自分がシューズを信じて、歩み寄る心持ちも必要なんだって、ちょいと面白い気付きが得られました。

 

19.12.21(土)

8:0011:00

御岳

19.12.22(日)

8:0010:30

御岳

外岩、てかデッドエンド2連登。自他共に認めるインドア派クライマーですがこの課題だけはシーズン中に登りたい。具体的には327日、おれの誕生日までに。つまり三十路になるまでには登りたいってことです。

天気は曇り気味でしたが色んなクライマー、それこそホームも全く違って普段なら接点もないようなの方々ともお話しできて楽しかった。こればっかりは外岩の楽しみだね。

で、おれはと言えば核心のポッケ取りができず、つーかポッケを出る体勢さえ安定できず。

まー、一言で言えばボコボコですね! いやー厳しい! でも楽しい! 楽しすぎてムーブ固まらない! やべーどうやって登ろう! って感じです。つまり、あー! 外岩いい! てことね。

 

総括

なんとなく人々が外岩にハマる気持ちが分かりました。何度かは行ってるけど、いや、改めて、こりゃ楽しーわ。

幾多のクライマーが登ってきた歴史性、そんなロマンチシズムが岩には詰まっていて、しかしいざ課題に向き合えば自分と岩のみが対峙するという静謐さに包まれる、そんなある種の両義性が外岩にはあるんですね。

そしてかようなクライマーの想いを時には受け止めて、時には跳ね返してきた岩々が我々の眼前に現在形であるっていうのがすげぇ。

敢えて感情は言語化するタチですが、外岩に夢中になる人々というのは大なり小なりこのような想いを抱いてるのではないかと得心した次第です。

なんかエモーショナルが過ぎてまとまりを欠いた文章になっちゃってすみません。でもまぁ、いまのおれの気持ちは、こんな感じなのです。